不動産売却のコツ

不動産を売却!庭木はどうする?処分方法や残す場合のメンテナンスも

こんにちは。栃木県・地域専門の不動産売買専門店「イエステーション」の土屋です。

 

不動産を売却する際に「庭木はどうしたら良いのだろうか」と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

結論からいえば、庭木は不動産売却前に処分しておいたほうが売れやすい傾向があります。

 

そこで今回は、不動産売却時の庭木の処分方法について解説します。

かかる費用の目安のほか、逆に庭木を残す場合にしておいたほうが良い場合があるのかもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

庭木手入れ

 

 

不動産売却時、庭木はどうしたら良い?

庭に残しておいた植栽などは、登記手続きなどを取らない限りは、売却する土地に定着した物「定着物」とみなされます。

そのため、売却後の庭木の所有権は、物件とともに買い主に移るということです。

 

処分するか残しておくかは、売り主の選択の自由であり、必ず処分しなければならない決まりはありません。

売買契約書にその旨を記載し、売り主・買い主の双方が納得していれば問題ないでしょう。

 

庭木は不動産売却前に処分しておくのがおすすめ

気になるのは「売却に有利なのはどちらか」という点です。

結論から先にいえば、不動産を売却する際は、庭木は処分したほうが物件が売れやすい傾向があります。

 

例えば、庭木が手入れされていない状況だと、内覧で訪れた人に良くない印象を与えかねないからです。

 

では、十分手入れされた庭の場合はどうでしょうか。

「自慢の庭だから、残しておいたら良いアピールポイントとなるだろう」という考えも間違いではありません。

 

丹精込めて育てた庭木の魅力に共感し、「この庭を引き継ぎたい」と思う購入者が出てくる可能性もあるからです。

 

しかし、「処分する」「処分しない」という選択肢を天秤にかけたとき、一般的には処分しておいたほうが売却に有利に働く可能性が期待できます。

 

不動産売却時に庭木を処分しておくメリット

庭木の処分をおすすめする理由は、「購入希望者が理想の庭をイメージしやすい」というメリットがあるからです。

 

一般的には、現状の庭を気に入る人よりも、自分好みの庭を作りたいと思っている人のほうが多数を占めます。

庭造り以外にも、家庭菜園をしたり、遊具を置いて子どものプレイスペースにしたり、倉庫を置いたりする場合もあるでしょう。

 

庭木があれば、今ある庭の風景にイメージが引っ張られるかもしれません。

 

好みの庭であれば好印象につながるかもしれませんが、イングリッシュガーデンを希望する相手にとって、日本風の庭は「イメージに合わないな」と判断される恐れがあります。

 

そのため、何もない土地のほうが、購入希望者の頭のなかで好みの庭をレイアウトしやすく、「この物件なら理想の庭が実現できそう」といった想像につながりやすいでしょう。

 

また、新しい家で新生活を始めたいと思っていても、庭木があると前の住人の名残を感じてしまい、敬遠されてしまうといったデメリットも。

総合的に見て、庭木を残すより、処分しておくメリットのほうが高いといえますね。

 

 

不動産売却時に庭木を処分する方法

不動産売却時に庭木を処分する方法は、自分で行うか、業者に任せるかのどちらかになります。

 

なるべく費用をかけたくない場合は自分で庭木の処分を行うのがベターですが、背が高く幹が太い、重量のある庭木であるほど、切り倒す際の危険が伴います。

 

切り倒したあとも、地面に残った根元の処理が手間ですし、費用を抑えた分、時間や労力の消耗が激しくなると予想されます。

 

根元の処理が甘く地面に残ってしまうと、売却後に買い主とトラブルになる可能性もあるでしょう。

 

自分で庭木の処分がむずかしい場合、造園業者や解体業者などプロに依頼すれば、切り倒し・伐根などの作業はもちろん、伐採後の木の運搬や処分まで請け負ってもらえます。

 

自分で庭木を処理する場合の注意点

庭木をご自身で処理する場合は、庭木を切り倒す方向にあらかじめ目算を付けて対処しましょう。

倒れた方向に建物などがないか、人通りはないかといった安全面の確認が必要です。

 

そして、処分した庭木は、その場に放置したままにしてしまうと雨など水分を含んで重くなります。

自治体のルールにあわせて可燃ゴミや資源ゴミとして出すか、リサイクル専門業者、廃棄物処理業者などに回収を依頼しましょう。

 

自分で庭木を処理する場合に必要な物も確認

自分で庭木を処理する場合に、必要な物もご紹介します。

  • ノコギリ
  • チェーンソー
  • 剪定(枝切)バサミ
  • シャベル(スコップ)
  • ロープ
  • 脚立
  • ヘルメット
  • ゴーグル(防護メガネ)
  • 軍手

 

庭木の規模や大きさによっても異なりますので、必要に応じてご準備ください。

 

庭木の処分を業者に依頼した場合の費用相場

業者に庭木の処分を依頼した場合の費用相場は次のとおりです。

  • 伐採作業費(高さ3m以下の場合):3,000円〜1万円ほど/本
  • 伐採作業費(高さが5~7mの場合):2万〜4万円ほど/本
  • 伐根費用:1万円~/本

 

庭木の高さが高くなるほど伐採にかかる費用が上がり、伐根の場合は、直径が大きくなるほど高くなります。

 

7mを超える大木の場合は、高所作業となるのでクレーン車の費用もかかるかもしれません。

 

伐採した庭木の運搬や処分にかかる費用も含め、金額は作業の内容によって異なります。

まずは見積もりを依頼し、金額を確認してみましょう。

 

無料見積もりを実施している業者は多いので、複数の業者に相見積もりを依頼するのがおすすめです。

 

 

庭木を残して不動産売却をするならメンテナンスを

庭木の剪定

庭木の処分には費用や手間がかかるため、庭木を残したまま売却を進めるケースもあるでしょう。

 

不動産会社と相談し、ひとまず庭木を残す方向で売り出してみようと判断する場合もあります。

その場合は、内覧に備えて庭木のメンテナンスをすることが重要です。

 

せっかく整理整頓や掃除をして部屋をきれいにしておいても、庭の手入れを行なっていないと内覧に訪れた人に悪い印象を与えかねないからです。

 

草刈りをして雑草を取り除き、芝生がある場合は生えっぱなしにせず、芝刈りをして整えておきましょう。

 

庭木の枝葉が伸びていれば剪定しておくことも大切です。

 

草が伸び放題、枝が鬱蒼(うっそう)と茂っているといった状態だと、日当たりが悪くなったり、害虫が発生したりする恐れがあります。

 

また、庭木が道路や隣家など、敷地外へ伸びていると境界トラブルに発展する可能性もあり、スムーズに売るための障害となるでしょう。

 

住み替えなどで売却物件を空き家にする場合はとくに、定期的に訪れ、周囲に悪影響をおよぼしていないか確認をおすすめします。

 

境界トラブルについて詳しく知りたい方は「境界トラブルで境界未確定の場合の売却方法は?多い事例や解決策も紹介」も、ぜひあわせてご覧ください。

 

 

不動産売却時には庭木の処分をするのがおすすめ

不動産売却時、庭木は処分しておいたほうが良いでしょう。

一般的に、自分好みの庭づくりをしたいと思う購入希望者のほうが、既存の庭を引き継ぎたいという買い手よりも多いからです。

 

庭木を処分しておけば、内覧時に自分好みの庭のレイアウトをイメージしやすく、買い手がつきやすい期待が持てます。

 

庭木の処分は自分でも処分可能ですが、自分で処分がむずかしい庭木の場合は、プロのサービスを利用したほうが危険が少なく、手間がかかりません。

 

庭木を残したまま売却を進める場合は、草刈りや芝刈り、枝木の選定をするなど定期的なメンテナンスを行い、内覧者に良くない印象を与えないようにすることが大切です。

 

栃木県で不動産の売却を検討している方は、栃木県・地域専門の不動産売買専門店「イエステーション」に、ぜひお気軽にご相談ください。

 

不動産を売却!庭木はどうする?処分方法や残す場合のメンテナンスも

那須塩原店 土屋 清

無料査定

不動産売却なら多くのお客様から
信頼いただいている
当社にお任せください!

ご相談・お問合せ

不動産に関するご相談・
お問い合わせはこちらから

閉じる
バナー