不動産売却の基礎知識

不動産査定だけの依頼は可能?メリットと注意点を解説

こんにちは。栃木県・地域専門の不動産売買専門店「イエステーション」の土屋です。

 

「売るかどうかは決めていないけれど、自分の不動産がいくらで売れそうか知りたい」

「査定だけお願いすることはできるのだろうか?」

「査定を依頼したら、必ず売却しなければならないのでは?」

 

このような疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

 

実際のところ、不動産の査定だけを依頼することは可能です。

 

売却を前提としなくても、「現在の資産価値を把握したい」という理由で査定を受ける方は少なくありません。

 

今回は、不動産の査定だけを依頼する目的やメリット、注意点について詳しく解説します。

査定を依頼する前の事前準備についてもあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

不動産査定

 

 

不動産を「査定だけ」してもらうのは可能?まずは依頼の目的の整理から

不動産の売却をまだ決めていなくても、「査定だけ」の依頼は可能です。

査定を受けたからといって、その不動産会社と契約しなければならない義務はありません。

 

例えば、以下のような目的で、気軽に査定を依頼できます。

  • 相場を知りたい
  • 現在の資産価値を確認したい
  • 売却判断の材料を集めたい
  • 将来の住み替えや資金計画を考える参考にしたい

 

実際に、こうした目的のために査定を依頼する人は多く、不動産会社も将来の顧客との接点づくりとして対応しています。

 

なお、「査定だけ」の依頼でも、査定の種類とそれぞれの特徴を把握しておくと役立ちます。

 

不動産査定の方法には、主に下記の2種類があります。

  • 机上査定(簡易査定)
  • 訪問査定

 

机上査定(簡易査定)は、所在地、築年数、面積などの基本情報と周辺取引事例をもとに、現地訪問をせずに査定する方法です。

 

物件の状態が反映されず、精度は訪問査定に劣るものの、短時間で結果が出るので、「とりあえずの相場観を把握したい」という場合に向いています。

 

訪問査定では、担当者が現地を訪問し、建物の状態や周辺環境を直接確認して査定します。

 

訪問査定は調査に時間がかかるものの、精度が高く、物件の長所も評価されやすいため、より正確な価格を知りたい場合や売却を検討する段階で適しています。

 

査定方法について詳しくは「不動産の査定方法は?査定額の計算方法や知っておきたいポイントも」で解説しています。

 

 

不動産の査定だけ依頼するメリットは?

不動産査定は、売却前提で依頼することもできますが、「査定だけ」を目的に依頼することで得られる利点があります。

 

メリット① 売却判断の自由度が高い

売却前提の査定では、そのまま販売活動に進む流れになりやすく、価格や時期を短期間で決めなければならない場合があります。

 

結果的に、「もっと好条件の時期を待つ」「別の活用方法を検討する」といった選択肢が狭まってしまう可能性も。

 

その点、査定だけなら、売るかどうかも売る時期も、自分のタイミングで決められます。

 

市場が好転したときに動いたり、将来の住み替えや相続に備えて準備を進めたりと、柔軟な判断が可能です。

 

メリット② 将来の売却先をじっくり比較できる

売却前提の査定でも複数社に依頼することは可能ですが、この場合は早期に販売活動へ進めるため、比較検討にかけられる時間や条件が限られがちです。

 

一方、査定だけなら契約や売却スケジュールに縛られず、査定額や評価の根拠、説明の分かりやすさ、提案内容、媒介契約条件まで落ち着いて比較できます。

 

これにより、後日売却を決める際に「この会社に任せたい」と納得できる依頼先を選びやすくなります。

 

メリット③ 相場や市場動向を冷静に把握しやすい

売却活動中は「早く買い手を見つけなければ」という心理が働き、短期的な相場変動に影響されやすくなります。

 

査定だけなら、価格データや近隣の売出・成約事例を参照しながら、市場の動きを落ち着いて観察できます。

 

需要が高まる時期や条件の良い買い手が現れるタイミングを狙えるのも、余裕があるからこそです。

 

メリット④ 将来の資金計画に幅を持たせられる

売却前提の査定では、資金計画は「売った後」の前提で立てる必要があります。

 

一方、査定だけの場合は、「売らない場合」も視野に入っているので、売却と所有継続の両方を想定して計画を立てられます。

 

例えば、「今の査定額なら売却して新居購入に充てる」「持ち続けて賃貸収入を得る」「リフォームして価値を高める」など、複数のシナリオを比較しやすいでしょう。

 

また、「相続で受け取る予定の不動産をどうするか決める前に、まずは価値を把握しておきたい」といった場合でも、査定だけなら気軽に依頼できます。

 

メリット⑤ 信頼できる不動産会社や担当者を見つけるきっかけになる

査定の依頼を通して、各社の対応、担当者の専門性、熱意などを知ることができます。

 

査定額の妥当性や説明の丁寧さなどを基準に、もし将来的に売却するとなった場合に安心して任せられる会社や担当者を見つける良いきっかけになります。

 

 

不動産の査定だけ依頼する際の注意点

不動産の査定だけ依頼する際には、いくつか注意すべき点があります。

後悔しないためにも、事前に把握しておきましょう。

 

1. 営業連絡が来る可能性がある

査定を依頼すると、その後に売却提案や営業連絡を受けることがあります。

 

不動産会社にとって査定依頼者は将来の顧客候補であり、商談につなげるためのアプローチを行うのが一般的だからです。

 

対策としては、依頼時に「現在は売却予定がなく、資産価値の確認のみが目的」と明確に伝えると良いでしょう。

 

さらに、依頼先を選ぶ際は、物件タイプや所在地に対応している会社に絞り込むことも大切です。

 

特に一括査定サービスを利用する場合は、対応外の会社にも依頼が届くことがあり、成約の可能性が低いだけでなく、不必要な営業連絡が増えるおそれがあります。

 

一括査定サイトの利用については、下記のコラムをぜひあわせてご参照ください。

不動産の一括査定にデメリットはある?失敗回避のポイントをチェック!

 

2. 査定額と実際の売却価格は一致しない

査定額はあくまで「予想価格」であり、市場の需要・供給や物件の状態によって、実際の売却価格と差が出ることがあります。

 

例えば、周辺の売却事例から算出した相場が直近で下落していたり、内覧時に買い手が感じる印象で価格が変動したりすることもあります。

 

査定額は参考値として捉え、売却時には最新の市場情報をもとに再査定してもらうのがおすすめです。

 

3. 査定結果には有効期限がある

一般的に査定結果の有効期限は3カ月程度が目安です。

 

市場環境や金利動向、周辺の開発状況などが変わると、価格も変動します。

 

売却を検討する時期が査定から離れている場合は、改めて査定を受け直すことで、より正確な価格で把握できます。

 

 

不動産の査定だけ依頼する前に!事前準備もご紹介

不動産査定

査定だけを依頼する場合でも、必要な情報や書類をそろえておくと、やり取りがスムーズになり、より正確な結果を得やすくなります。

 

ここでは、依頼前に準備しておきたいポイントをご紹介します。

 

1. 物件の基本情報を整理する

査定では、物件の概要が必ず必要になります。

 

事前に次の情報をまとめておきましょう。

  • 所在地(住所)
  • 土地面積・建物面積
  • 築年数
  • 間取り
  • 構造(木造、鉄骨造、RC造など)
  • 最寄り駅やバス停からの距離

 

これらは机上査定でも必須の情報です。

すぐに答えられるようにしておくと、依頼後のやり取りがスムーズになります。

 

2. 関連書類を用意する

正確な査定には、物件や権利関係を確認できる書類が役立ちます。

 

【土地・建物関連】

  • 登記簿謄本(登記事項証明書)
  • 固定資産税納税通知書
  • 建築確認済証・検査済証
  • 土地測量図
  • 建物図面

 

【購入・リフォーム関連】

  • 売買契約書
  • 重要事項説明書
  • リフォームや修繕の履歴資料
  • 設備の保証書・取扱説明書

 

これらが揃っていると、不動産会社はより具体的な査定額を算出しやすくなります。

 

3. 物件の現状を把握する

訪問査定を依頼する場合は、物件の状態をあらかじめ確認しておきましょう。

  • 外壁や屋根の傷み
  • 水回り設備の劣化や不具合
  • 室内の傷や汚れ
  • 近隣環境の変化(新しい商業施設、道路工事など)

 

現状を整理して伝えることで、査定額の根拠がより明確になります。

 

4. 査定の目的を明確にする

査定を依頼する前に、査定の目的を明確にしておくことが重要です。

 

【目的の例】

  • 相場の把握のみ
  • 将来的な売却の検討
  • 相続対策としての価値確認
  • 住み替えの資金計画立案

 

目的を明確にすることで、適切な査定方法を選択でき、不動産会社とのやり取りもスムーズになります。

 

事前準備が整っていれば、査定依頼は短時間で済み、結果の精度も高まります。

 

「まずは情報を集めるだけ」という場合でも、この準備をしておくことで、後々の判断材料として大いに役立ちます。

 

査定の準備については「家の査定のコツとは?早く高く売るためのポイントをご紹介!」で詳しくお伝えしていますので、ぜひあわせてご参考にしてください。

 

 

不動産査定だけでも十分活用可能!目的に応じた利用を

不動産の査定だけを依頼することは十分可能であり、さまざまな目的で活用できます。

 

売却を前提としなくても、資産価値の把握や将来の計画立案に役立つ重要な情報を得られるからです。

 

ただし、営業連絡の可能性や査定額の有効期限など、注意すべき点もあります。

 

査定を依頼する際は、事前準備をしっかりと行い、目的を明確にした上で、信頼できる不動産会社に相談することが大切です。

 

また、複数社に査定を依頼して比較検討することで、より適正な相場を把握できるでしょう。

 

栃木県で不動産の売却を検討している方は、栃木県・地域専門の不動産売買専門店「イエステーション」に、ぜひご相談ください。

 

不動産査定だけの依頼は可能?メリットと注意点を解説

宇都宮店 土屋 清

無料査定

不動産売却なら多くのお客様から
信頼いただいている
当社にお任せください!

ご相談・お問合せ

不動産に関するご相談・
お問い合わせはこちらから

その他の不動産売却の基礎知識

閉じる
バナー